防災学習
2021年10月7日 15時52分今日の2時間目は、「学校防災教育実践モデル地域研究事業」の一環として、愛媛大学の 二神 透先生と学生さんをお招きし、全校で防災学習を行いました。
はじめに、二神先生に大久小校区で予想される災害について教えていただきました。次に、児童一人一人がタブレットで伊方町のハザードマップを検索し、自宅付近の津波や土砂災害(土石流・地すべり等)の危険性を調べ、自然災害への備えの大切さを感じ取っていきました。終わりに、二神先生から「防災カルテ」の作り方を教わりました。早速作成したいと思います。
二神先生、学生さん、本日はご多用の中、本当にありがとうございました。
10月21日(木)には防災参観日を実施し、再び二神先生にお越しいただいて、子どもたちの防災学習の様子を見ていただくとともに、高学年児童と保護者の方を対象に防災に関する講演をしていただく予定です。保護者の皆様、是非、ご参加ください。