本日の授業風景

2021年11月19日 14時55分

 今日も学芸会の準備、練習に取り組んでいます。2時間めと5時間めの授業の様子を紹介します。

 学芸会の衣装や小道具も揃いつつあります。お楽しみに…。

  

  

  

 

学芸会に向けて

2021年11月18日 19時17分

 学芸会に向けて準備、練習が着々と進んでいます。今日の授業の様子と合わせて紹介します。

 2時間目の授業の様子です。1・2年生は算数、3年生は学芸会の準備、4年生は理科、5・6年生は劇練習に取り組んでいました。

そして、学校長が背景画を描いています。どんな背景画かは本番のお楽しみに・・・

(画像はぼかしをかけています。)

 

 

クリスタルアニマル登場!

2021年11月17日 17時54分

今日の2時間目の授業の様子です。1・2年生は体育館で学芸会の練習、3年生は社会科、4年生は理科、5・6年生は算数科の学習に取り組んでいました。

3・4年生の教室の前にかわいい動物たちが!

図工の時間に作ったクリスタルアニマルです。

そしてこの動物たち

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・

           ・ 

 

 

なんと!

中に入っているライトで輝きます!

愛媛マンダリンパイレーツあいさつ活動 他

2021年11月16日 16時26分

   

 本日、愛媛マンダリンパイレーツの選手3名、スタッフ1名の方が来校され、登校見守り活動を行っていただきました。これは愛媛マンダリンパイレーツが「交通安全指導」と「挨拶運動」の啓発を目的に愛媛県内の各小学校を訪れている活動です。子どもたちはびっくりしながらも朝の挨拶を行い、交流を深めました。

 本日の2時間目の授業の様子です。

 1・2年生は体育、3・4年生は算数、5・6年生は学芸会の劇練習をしていました。

 

 

 

 

学芸会まであと2週間!

2021年11月15日 17時13分

 大久小学校の今年度の学芸会は11月28日(日)に行われます。今日から学芸会に向けた特別時間割が始まりました。朝の白波タイムでは台本とにらめっこをしてセリフを懸命に覚えていました。ステージ練習や会場設営も行い、学芸会に向けて着々と準備が進んでいます!

ステージ練習をしている1,2年生の様子です。はじめての体育での練習でしたが、声が出して頑張っていました。

3~6年生が会場設営を行いました。自分で気が付いて動けることが増えてきて、気持ちよく準備を進めることができました。

 

学芸会と並行して授業にも真剣に取り組んでいました。

 

授業の様子

2021年11月12日 16時49分

 本日2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育、3・4年は総合的な学習の時間、5・6年は算数の授業でした。6年生はテストを受けていました。本人たちの予想点は、それぞれ100点と99点です。果たして結果はどうでしょうか。テストが返ってくるのが楽しみですね。

 昼休み、相談室で6年生がハートなんでも相談員さんと楽しそうにお話していました。

なかよし遊び

2021年11月11日 15時57分

 朝は日が照って比較的暖かかったのですが、午前10時頃から小雨が降り、次第に気温が下がっていきました。今日は月に一度の「なかよし遊び」の日。昼休みはワークスペースや教室で、縦割り班ごとに「(走りなし)だるまさんが転んだ」やトランプをして友達と楽しく過ごしました。

人権の花植え ほか

2021年11月10日 17時05分

 5時間目、先日伊方町の人権擁護委員の方からいただいた「人権の花」の球根を、1・2年生が全校を代表して植えてくれました。担任の先生や用務員さんに教わりながら丁寧に植えました。これから水やりなど、全校で世話をして大事に育てていきます。

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年生は体育で跳び箱を、3・4年生は書写を、5・6年生は算数を学習していました。さすが2年生。1年生のお手本になって力強く上手に跳び箱を跳んでいました。

授業の様子

2021年11月9日 15時40分

 2時間目の授業の様子を紹介します。1~4年生は道徳、5年は社会、6年は外国語の授業でした。1・2年生は役割演技をしながら、気持ちのよい挨拶や優しい声掛けをすることで、身近にいる人に温かい心で接し、親切にすることの大切さについて学んでいました。また、3・4年生はお手伝いの経験について話し合い、家族の役に立ち、家庭生活を充実させることの大切さを学んでいました。

授業の様子

2021年11月8日 16時06分

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年と5・6年は国語、3年は理科、4年は社会の授業でした。3年生と5・6年生はテストを受けていました。