第5回避難訓練

2021年9月24日 10時21分

 2時間目の途中に地震が発生したことを想定し、第5回避難訓練を実施しました。今回は、9月15日の全体指導をもとに、児童に予告しないで訓練を行いました。

 授業の最中に突然「ゴー」という地震発生の効果音が鳴ると、子どもたちは机の下にもぐり、机の脚の上部をしっかりつかむ「おさるのポーズ」をとることができていました。今回は余震への警戒も意識付けるため、一度効果音を止めた後、しばらくして再度効果音を鳴らしました。そして、地震の揺れが一段落すると、放送設備が使えなくなったことを想定して、教頭先生がハンドマイクで運動場への避難を指示しました。

 状況に応じて子ども自分で判断し、命を守る行動をとれるよう、今後も随時訓練の仕方を工夫・改善し、積み上げていきます。