三机小学校とのオンライン交流研究授業(1・2年)
2021年9月29日 14時11分3時間目、本校と三机小学校の1・2年生がオンラインで国語の交流研究授業を行いました。本校の1・2年学級担任がT1、三机小学校の担任がT2となって、1年「かたかなをみつけよう」、2年「ことばでみちあんない」の単元を指導しました。
過去数回のオンライン交流授業を通して授業スタイルが徐々に確立されてきており、本時の目標達成に向けてしっかりとした指導が行われていました。そして、コロナ禍におけるリモートでの授業や小規模校での「対話的な学習」という視点から見ても、有効で有意義な研究授業となりました。今日は近隣の瀬戸中学校の教師も授業を参観し、情報を交換する中で小・中の連携を図ることができました。今後、伊方町全体でさらに研究を深めることができればと思います。
台風16号の影響で波がいつもより高くなっています。