役員認証式 環境が人を育てる
2024年4月11日 16時22分 4月11日、役員認証式。
児童会役員と学級役員です。
すばらしいのは、多くの子どもたちが、「やってみたい!」と考え、立候補し、自分の思いを語ったことです。
主体的な力が育っています。
子どもたちの、子どもたちによる、子どもたちの児童会。
誰もが当事者である「みんなの学校」づくりが進んでいます。
4月11日、役員認証式。
児童会役員と学級役員です。
すばらしいのは、多くの子どもたちが、「やってみたい!」と考え、立候補し、自分の思いを語ったことです。
主体的な力が育っています。
子どもたちの、子どもたちによる、子どもたちの児童会。
誰もが当事者である「みんなの学校」づくりが進んでいます。
学校が始まり2日目の4月9日。
身長や体重、視力、聴力の身体計測がありました。
自分の体の変化が気になる子どもたち。
昔、流行ったテレビコマーシャルのセリフに「大きくなれよ!」
というものがありました。
心も体も大きく成長していくことを願っています。
4月8日(月)、日本一海に近い学校の入学式。
昨年は、新入生がおらず、入学式がありませんでした。
今年は、3名の女子児童。
上級生たちも今か、今かと待ち望んでいました。
そして、いよいよ新入生入場。6年生に手を引かれ入場してきました。
校長先生から、次のようなお話がありました。
大久小学校は、日本一海に近い学校です。それだけでもすばらしいことですが、「学校は楽しい」「勉強が好き」と思っているお兄さんやお姉さんが、たくさんいます。みなさんにも、そんなふうになってほしいと思っています。
そのためには、「すき」な大久小学校に「て」を加えることが大切です。それでは、クイズです。「すき」に「て」を加えるとどうなりますか。
「すてき」です。「て」を加えると「好き」な大久小学校が「すてき」な大久小学校に変わります。誰が「て」を加えるか。それは、もちろんあなたです。小学校では、「て」を加えることを学んでいきます。
大久保育所の修了式で私はみなさんに聞きました。「保育所で、楽しかったこと、好きだったことは何ですか」と。
一人目の人は、「砂場遊び」と答えました。大久小学校の砂場は硬いので、「て」を加えて、スコップで掘り起こし、友達と一緒に遊んでください。
二人目の人は、「竹馬」と答えました。小学校には竹馬はありませんが、是非、「て」を加えて、どこかから探してきたり、一緒に作ったりしてみてはどうでしょうか。
三人目の人は、「浜で遊んだこと」と答えました。是非、「て」を加えて、先生に「浜で勉強することが好きです」と言ってみてください。またはお家の人を誘ってみてください。
このように、「すき」に「て」を加え、「すてき」にしていく。大久小学校に、たくさんのすてきが生まれそうです。
また、一人一人に教科書が手渡されました。
楽しく学んでほしいです。
在校生からの歓迎の言葉では、学校の活動の紹介や楽しいことについて、そして困ったときはいつでも声をかけてくださいという温かい言葉が送られました。
今年も大久小学校をよろしくお願いします。
子どもたちが待ちに待った始業式と赴任された新しい先生の新任式。
若くて、元気いっぱいのO先生。
「大久小学校で、みなさんに出会えることをとても楽しみにしていました。」
の言葉に、子どもたちの目はキラキラと輝いていました。
すでに、さわやかな浜風が吹いています。
始業式では、校長先生から
「自らが、気づき・考え・行動することをどんどんやっていきましょう。」と、主体性への期待が伝えられました。
主体的に動くと失敗することもあります。
でも「失敗」と書いて、「けいけん」と読みます。
大久小学校は、たくさん失敗していい場所です。