晴れた空 ボールが飛んでく 秋日和 6年S.Y

今日は、給食の時間を利用して12日(月)に行われる県陸上運動記録会の壮行会を行いました。
本校からは6年生の男子2名が、伊方町の代表として出場します。
壮行会では2人の選手から力強い決意発表がありました。
会場のニンジニア・スタジアムはとても素晴らしい会場なので、ぜひ自己新記録を出してほしいと思います。
サッカーの ゴールの前で 虹光る 5年T.F

今日は「児童生徒を守り育てる日・登下校指導日」でした。
登下校指導にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
話は変わりますが、今、4年以上の児童は放課後に運動練習をがんばっています。
陸上競技では、来週行われる県陸上運動記録会に2名の児童が出場します。
また、月末にある郡サッカー大会に向けて、チーム一丸となって練習に取り組んでいます。
今年はスクールバスに乗る時間が長くなった関係で、十分に練習時間が確保できません。
そのような中、自己新記録目指して、優勝目指して日々がんばっています。
唐ししの たいこが響く 秋晴れに 4年Y.M

写真は今日の昼休みの音楽室の様子です。
11月の大きな行事の中に、伊方町音楽発表会があります。
10月下旬から本格的に練習をはじめました。
そんな中、本校児童は昼休みにほぼ毎日、自主練習を行っています。
音楽会にかける思いが伝わって来るようです。
1か月後の音楽会では、本校の演奏にご期待ください。
秋の空 風とともに ひびく音色 6年K.H

今日の白波タイムは歌声集会で、瀬戸中学校の文化祭で歌う歌の練習をしました。
中学生と一緒に歌う歌は「メロディラインへおいで」と「ふるさと」の2曲です。
はじめに「メロディライン」に関するクイズを行いました。
自動車でよく通るメロディラインですが、結構知らないことが多いんだなあと感じました。
その後、全員で歌いました。朝からさわやかな歌声が響きました。
瀬戸中学校の文化祭では、どんなハーモニーを奏でるか楽しみにしておいてください。
うんとこしょ 4本とれた さつまいも 1年S.M

今日は9月、10月生まれの誕生者を祝って、お誕生日給食を行いました。
はじめに誕生者の自己紹介があり、その後、一人一人にインタビューをしました。
そして誕生日の歌を歌い、心のこもったメッセージカードを渡しました。
メッセージには、心が温かくなるような言葉が書かれており、その後の給食も楽しくいただきました。
来月のお誕生日給食も楽しみです。
うろこ雲 空いっぱいに 赤い玉 2年K.A

今日は給食の時間に、昨日ほったいもの表彰式を行いました。
3,4年生がお世話をしてくれて、表彰式が行われました。
結果は次の通りです。
長いで賞・・・1班ー40センチ
太いで賞・・・2班ー23センチ
重いで賞・・・3班ー530グラム
どの班も賞がもらえて、バランスのとれた結果となりました。
そして、全校児童が最も注目していた賞が「おもしろいで賞」の結果でした。

写真のいもが「おもしろいで賞」に選ばれた3班の「コッシー」と名付けられたいもです。
どうみても普通のいもに見えます。何が審査員の心を動かしたのか・・・・?