豆なくて まきずし食べる 米5合 6年K.S

今日の白波タイムは、来年度の児童会役員に立候補した5年生の立会演説会を行いました。
来年度は、児童数の減少のため児童会の仕事自体は来年度の6年生全員ですることにしました。
そのため、今回の立候補者から1名、児童会長を選出するために演説会を行いました。
立候補した5年生は、現在の大久小の問題点を見つめ、改善しようという意欲があふれた内容の演説をしました。
「楽しく仲よく遊べる学校に。」「気持ちの良いあいさつができる学校に」など力強く、決意を述べました。
選挙は1週間後に最終演説を経て行われます。
敗戦で 涙を流した 初時雨 6年R.K

今日の白波タイムは、先日行われた校内マラソン大会の表彰式を行いました。
各学年1位の児童が表彰されました。
1位になった児童以外も全員自己ベストを更新していたので、記録賞を楽しみにしてください。
今年度もあと1カ月余り、マラソンではないですが、ラストスパートです。
手づくりの あまえびのせて えほうまき 2年K.A

先週、寒い中行ったマラソン大会でしたが、今日は一転春のような陽気になりました。
運動場では、冬場はあまり見られなかった高学年児童がサッカーをして遊んでいました。
今週はずっと暖かい予報ですが、寒暖の差に体調をこわさないようにしてほしいと思います。
本日予定しております校内マラソン大会ですが、予定通り実施いたします。
たくさんの応援、よろしくお願いします。
授業参観 13:35~
マラソン大会 14:35~
帰り道 風でぎゃくそう 冬あらし 2年Y.N

今日は明日行われる校内マラソンの試走を5校時に行いました。
昨日の暖かい陽気とはうって変わって、今日は少し風もあり肌寒い中での試走でした。
そんな中、写真のようにがんばって走る姿が見られました。
明日の本番は、少々天気が心配ですが、予定通り実施できそうです。
たくさんの応援をよろしくお願いします。
冬の朝 たくさん笑った 学芸会 5年K.W

今日の白波タイムは、歌声集会でした。
2月の歌「すてきな友達」を歌いました。
この歌は、瀬戸中学校の文化祭で坊ちゃん劇場の方たちと一緒に歌った歌です。
歌詞の内容がとても素晴らしく、とても歌いやすい歌です。
この歌詞のように友達を大切にする大久小であってほしいと思います
新ぴんの お日さまうかぶ はつもうで 2年K.A

先週、3年生以上の児童が作成したブイアートを展示しました。
児童玄関横に写真のように飾っています。
裏面には製作者も書いています。
来校された際には是非鑑賞して下さい。
児童たちは今日も学力テスト(算・理)にがんばって取り組んでいます。