誕生日給食

2019年4月25日 13時42分

いもうとが 入学したよ 春の朝  2年K.K
 
 今日は4月の誕生日給食を行いました
 今年度初めての誕生日給食で、4月の誕生者は4名でした。明日の遠足の日が誕生日の児童もいました。誕生日の歌、インタビューに続いて、友達からのバースデーカード贈呈がありました。まだ、ひらがなを習っていない1年生からのカードもあり、びっくりしました。
 その後の給食でも、縦割り班で仲良く食べました。みんなで食べる給食は格別においしかったです。

 さて、明日は遠足です。今のところ天気の心配はなさそうです。晴天でも雨天でも遠足自体は実施いたしますので、朝、保護者への連絡はありません。体操服(帽子も忘れず)で登校し、弁当やおやつなど必要なものを忘れないようにお願いします。

読み聞かせ(白波タイム)

2019年4月24日 18時21分

 

 今日の白波タイムは今年度初めての読み聞かせでした。題名は「おさるのジョージ」です。おさるのジョージが毎回、冒険や新しい発見をするお話です。今日は、気球に乗ってトラブルになってしまうという内容でした。詳しい内容は、図書を読んで楽しんでください。担当した児童は、ただ読むだけでなく、最後まで興味をもって聞けるように最後にクイズを出す工夫をしていました。最後の感想発表では、たくさんの感想が発表されました。

1年生を迎える会

2019年4月23日 10時59分

花ふぶき 運動場を ぐるぐるる  3年N.S

 今日は1年生を迎える会を行いました。
 はじめに1年生の自己紹介がありました。全員が元気な声で、好きなものやがんばっていることを発表しました。とても上手にできました。
  
 続いて各学年から出し物やプレゼントがありました。出し物はそれぞれの学年で工夫を凝らしたものばかりで、とても楽しい内容でした。プレゼントも1年生の好きなものを知っていたようで、もらった瞬間に1年生から歓声が上がっていました。
 
 最後に全校みんなでゲームをしました。「じゃんけん列車」と「増え鬼」をしました。「じゃんけん列車」では1年生が優勝しました。とても喜んでいました。
 感想発表の中で、1年生の楽しかった思いがとてもよく伝わりました。今日はとても「笑顔あふれる大久小」になっていました。5、6年生の企画力、全体を見渡す力、配慮の仕方等とても素晴らしかったです。

暑い1日

2019年4月22日 13時08分

 
 今日はとても暑い1日だそうです。なんでも最高気温が27度くらいになる予報でした。そんな暑い中でも、低学年児童を中心に元気に外で遊ぶ姿が見られました。新学期が始まってから、まだだれ一人として欠席していません。このまま元気で過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様におかれましては、先週金曜日の家庭訪問、お世話になりました。いろいろな意見や考えを聞かせていただき、大変参考になりました。今後とも大久小学校をよろしくお願いします。

全国学力・学習状況調査

2019年4月18日 10時19分

 

 今日は6年生が新年度になって初めての試練?ともいうべき学力・学習状況調査がありました。
 国語、算数、学習状況の調査です。長文が多く、なかなか大変なテストです。写真のようにしっかりがんばって取り組んでいました。結果は夏休みぐらいに出ると思います。

 その間、複式学級のもう一つの学年5年生は理科の授業で「1秒振り子」を作成しました。

 ふりこの長さを調整して、1往復1秒のふりこを作成しました。3人ともほぼ正確に1秒のふりこを作ることができました。
 高学年の児童は、勉強もしっかりがんばっています。

参観日

2019年4月16日 17時45分

  
 今日は年度初めの参観日がありました。
 最初に参観授業がありました。それぞれの学年で張り切って授業を受けている児童の姿がありました。特に1年生の元気のよい返事が印象に残りました。

 続いて学級PTA、総会がありました。たくさんのことを話し合いました。今日1日で、今年度のPTA活動の方向性がほぼ決まりました。PTAの皆様には、今年度もいろいろご協力いただくことがたくさんあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

1年生給食開始

2019年4月15日 17時00分

  

今日から1年生の給食が始まりました。
今日のメニューは、子どもたちの大好きな「カレーライス」でした。
伊方の給食センターは、ルーをご飯にかけられるように、食器がメニューによって変わります。
今日もおいしそうなカレーをお皿一杯についで、おいしそうに食べていました。
1年生にとって、牛乳の量が少し多かったようですが、みんなで食べる給食の味は格別においしかったです。

任命式

2019年4月11日 10時01分

 今日は、児童会長、1学期学級役員等の任命式を行いました。
 
 6年生を中心に役員が任命されました。どの児童もやる気に満ちあふれ、大久小のスローガン「笑顔あふれる大久小」の実現に向けてがんばってくれることと思います。
 また、今日はこんな珍しいものを発見しました。

 1つの茎から3つの花が咲いたチューリップです。1つの茎から1つの花が咲くのが普通だと思うのですが、このようなチューリップは初めて見ました。今日は何かいいことが起こりそうな予感がします。そう思いませんか?

委員会活動

2019年4月11日 07時48分

 
 昨日(10日)は、今年度初めての委員会活動を行いました。
 大久小の委員会活動は4年生以上の全児童で構成され、学校の仕事を分担しています。昨年度は3つの委員会がありましたが、児童数減少のため委員会を1つにしてみんなで当番活動を行うことにしました。昨日は早速、今年度の当番活動を決めました。今日から張り切って活動しています。
 新学期から4日目です。
少しずつ学校が動き始めています。

平成31年度 入学式

2019年4月8日 14時43分

平成31年度(令和元年度)の学校生活が本日よりスタートしました。
今年度も引き続き大久小学校の教育活動にご協力頂きますようよろしくお願いします。

さて、本日は入学式がありました。
今年度は新たに6名の新入生が大久小学校に入学しました。


とてもかわいらしい6名の新入生で、とてもやる気に満ちあふれていました。
2年生以上の児童も、今日は新学期の始まりということでとても張り切っていました。
5,6年生が率先して働く姿を見て、今年も素晴らしい1年間になる気がしてきました。

なお、本日の入学式の模様は八西CATVで本日(4月8日)の夕方から放送が始まります。
ぜひ、そちらの方もご覧ください。