賞状伝達

2019年1月22日 09時17分

食べては寝 家でだらだら お正月  6年M.I

今日は、美術関係の賞状伝達を行いました。
児童が2学期に取り組んだたくさんの絵画が入選しました。
一生懸命取り組んだことが結果に表れてよかったと思います。
いよいよ明日は、学芸会の予行練習です。練習の成果を発揮する場です。
絵画での表現もがんばりましたが、演技での表現もがんばります。

学芸会・係打合せ

2019年1月21日 15時30分

冬の朝 音色がひびく 音楽会  4年Y.M
  
今日は学芸会の係の打合せを行いました。
4年生以上の児童が、放送係や準備係などそれぞれの係に分かれて打合せを行いました
明後日の予行練習、日曜日の本番に向けて着々と準備が進んでいます。こうご期待!
なお、本日は欠席0でした。学芸会に向けて「かぜ対策」も引き続きよろしくお願いします。

話は変わりますが、本日ご迷惑をおかけした給食ですが、明日(22日)から再開します。
給食着やマスク、箸の準備をして登校させてください。

1月21日(月)の給食について

2019年1月18日 17時08分

冬晴れや 音楽会の 帰り道  3年R.H

1月21日(月)の給食ですが、都合により給食ができません。
理由については本日、子どもを通じて配布した文書をお読みください。
1月21日(月)は、弁当を持たせて登校して下さい。
1月22日(火)以降については、21日(月)に判断し、児童を通じて連絡します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

賞状伝達

2019年1月17日 12時38分

ちびちびの えんぴつひろった かえり花  2年F.T
 
今日の白波タイムは、駅伝大会の賞状を伝達しました。
以前のホームページでもお知らせしたとおり、1月13日に実施された瀬戸駅伝で大久スポーツ少年団が優勝しました。
その優勝メンバーにメダルを、区間賞を取った児童に賞状を伝達しました。
優勝の賞状とトロフィーについては、児童玄関に飾っていますので、ぜひ見に来てください。

学芸会練習開始!

2019年1月16日 14時04分

冬の朝 寒くて出れない ふとんから  5年K.W
 
今週から本格的に学芸会(1月27日開催予定)の練習が始まりました。
昨日は3年生以上で、会場の準備をしました。
各学年の練習も熱が入ってきました。右の写真は5,6年生の練習の様子です。
また、昨晩はPTAの方も練習をされたみたいです。
今からどんな学芸会になるのか、期待が膨らみます。

瀬戸駅伝 大久スポーツ少年団優勝!

2019年1月15日 08時25分

冬の昼 ランナー回す ホームラン  6年S.Y

 2日前のことです。1月13日(日)に瀬戸駅伝大会が行われました。大久小児童は、大久スポーツ少年団、39Jrの2チームに分かれて小学生の部、オープンの部に出場しました。1区から先頭に立った大久スポーツ少年団は、途中逆転された区間があったものの、最後は見事に優勝を飾ることができました。
 また以下の4名の児童が区間賞を受賞しました。
 1区 6年R.K君    2区 6年D.F君    5区 4年K.S君(オープンの部でも区間賞)
 6区 6年H.S君
写真は表彰式の様子です。
 
 大久小児童の素晴らしい走りは、2月に開催予定の校内マラソン大会で見ることができます。ぜひ、応援をお願いします。(ちなみに、瀬戸地区教員チームも出場しましたが、小学生にかないませんでした。)

感染症対策

2019年1月11日 15時49分

カタカタと 音なるえんぴつ はつしぐれ  2年R.K

大久小では現在、冬に流行する感染症の対策を行っています。
写真は、鼻をかんだティッシュや使用したマスクを捨てる専用のごみ箱です。
うがいやせっけんでの手洗いを励行しています。
また、スクールバス内でのマスク着用なども行っています。
明日から3日間、外出の際はマスク着用でお願いします。

ハッピータイム

2019年1月10日 13時20分

こがらしや 4Bのえんぴつ ぽきりと  2年N.S
 
今日はハッピータイムがありました。「逃走中」という名の鬼ごっこをしました。
ジャケットを着たハンターが、みんなを捕まえるというテレビ番組になぞらえた鬼ごっこです。
途中、ミッションの発表があるなど、児童会役員が楽しめるような工夫もしてくれました。
とても楽しいひと時になりました。

任命式

2019年1月9日 12時50分

冬の朝 音色ひびく 大ホール  5年C.F
 
今日は第3学期の学級役員の任命式を行いました。
3学期は1年間をしめくくる大切な学期です。  
そのためか任命された6名の児童は、みんな引き締まった表情をしていました。
責任感の表れだと思います。しっかりがんばってくれると思います。

第3学期始業式

2019年1月8日 14時43分

冬が来た まだまだ宿題 たまってる  6年H.S
 
冬休みが終わり、今日から第3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から「座右の銘」についてお話がありました。
新年、そして新しい元号になる今年のスタートに自分なりに目標を持ってほしいという意味で話されました。
児童は真剣な眼差しで聞いていました。さて、どんな目標を立てたのでしょう。
今日も全員登校し、全員で新しい年のスタートを切れたことが喜ばしく思います。