マラソン練習
2020年1月28日 17時04分お正月 四人でおせち おいしいな 1年K.Y
昨夜の嵐から一転し、今日は天候が回復したので、体育の時間は全学年、マラソンコースを試走しました。運動場を走るのと違って、風が気持ちよく、快調に走れました。今年はあまり寒い日がなく、走るのにちょうどいい気温でした。大久の海をバックにマラソン大会では、いい成績を目指してがんばります。
お正月 四人でおせち おいしいな 1年K.Y
昨夜の嵐から一転し、今日は天候が回復したので、体育の時間は全学年、マラソンコースを試走しました。運動場を走るのと違って、風が気持ちよく、快調に走れました。今年はあまり寒い日がなく、走るのにちょうどいい気温でした。大久の海をバックにマラソン大会では、いい成績を目指してがんばります。
お年玉 ぽちぶくろから おさいふに 3年S.N
今日の白波タイムは、学芸会で歌う全校合唱の練習を行いました。本番を想定してステージで行いました。学芸会の舞台は照明がたくさんあたり、まぶしいのですが、上手に歌えました。いよいよ今週は学芸会まで最後の1週間となります。練習にも気合が入ってきました。
石段を 飛ばして登る 初詣 6年H.K
今日は、学芸会で出し物をしてくれる保育所の園児が、わざわざ大久小に来て練習をしてくれました。出演は本当は2名ですが、一人は欠席のため一人での練習になりました。大久保育所の子どもたちは、毎年かわいい踊りを学芸会で披露してくれます。写真のようなポーズを見ると、今年もきっと素晴らしい踊りだと期待で胸がふくらみます。本番を楽しみにしています。
小きちを ひいてざんねん はつもうで 2年M.S
来年度からプログラミング教育が正式に始まります。今日はICT支援員さんが来校されたので、そのプログラミングに必要なキッドが正しく使えるよう、タブレットにインストールしてもらいました。今年の6年生の理科でも早速使ってみようと思います。試しに使ってみると、いろいろなプログラムが組め、とても面白かったです。3学期の理科の授業で6年生にしてもらう予定です。
お正月 ねずみ年だよ いいきぶん 1年A.M
今日の白波タイムは賞状伝達を行いました。えひめ子ども美術展絵画の部や読書感想画等の賞状を伝達しました。今日の伝達で2学期にがんばった作品制作の賞状をほぼ伝達しました。今年もたくさんの賞状をもらいました。これで、あとは学芸会に向けてまっしぐらです?
予定早く はふはふそば食べ 年をこす 5年F.Y
昨日から学芸会特別時間割が始まりました。昨日の6校時には、会場に照明をセットしたり、音響設備を準備したりしました。そのため、練習も少し雰囲気のある中、行われるようになりました。写真は3年生の練習の様子です。本番でお客さんを楽しませるために、心を込めて演技の練習をしています。
冬の朝 歌声ひびいた 音楽会 3年K.R
写真は今日の下校の様子です。今週は高学年を中心にインフルエンザによる欠席がありました。今のままでいけば来週の月曜には全員そろうのではないかと思います。来週から学芸会に向けて特別時間割が組まれ、本格的に練習も始まります。心を一つにして、見に来ていただける方を笑顔にしようと練習をがんばります。2月2日をお楽しみに。
ふゆのあさ きれいなこえで うたえたよ 1年N.A
本校は2月2日に学芸会を予定しています。現在、子どもたちは、その練習を一生懸命行っていますが、その児童たちの演技を支える2人の先生を紹介します。
一人目は校長先生です。(写真左)校長先生は全学年の背景画を進んで製作してくれています。校長先生は絵が得意なので、すごく立派な背景画が仕上がっています。どうぞお楽しみに。
二人目は用務員さんです。(写真右・本人は写っていませんが)本校の用務員さんは、裁縫が得意なので子どもたちの衣装を製作してくれています。動物から昔の衣装から、先生方からのどんな要望にも見事にこたえてくれます。かわいい衣装に身をまとった子どもたちをぜひ学芸会では見に来てください。
一番大事な演技の方も少しずつがんばっています。どうぞ2月2日をお楽しみに。
おんがくかい しきみてうたう えがおだよ 1年A.M
今日は4年生以上の児童は、クラブ活動で卓球を行いました。
つい先日、日本のオリンピック代表が決まりましたが、それに刺激を受けたのか、なかなか熱の入ったプレーが見られました。最後にはダブルスも行うなど、本格的に卓球に取り組みました。ALTの先生も加わり、とても楽しい時間を過ごしたようです。
話は変わりますが、今週からインフルエンザが町内の小学校にも猛威を振るい始めたようです。本校にも欠席児童が出ました。学芸会も近いですので、自分でできる予防法(うがい、手洗い、マスクの着用など)にしっかり取り組ませてください。
大ホール 歌声ひびく 冬の朝 4年H.R
今日の昼休みは、ハッピータイムがあり、全校みんなで楽しく遊びました。今日の当番は3,4年生で、令和2年初の遊びを考えてくれました。
遊びは縦割り班対抗陣取りでした。自分のリスクを冒してなかなか相手の陣に飛び込もうとせず、膠着状態が長い間続いていましたが、すきをついて1班が1回陣をとりました。だから、今日の優勝は1班です。3、4年生のおかげで楽しい昼休みを過ごすことができました。また、優勝の1班の皆さん、おめでとうございます。