教室は縦横無尽のワンダーランド ~遊ぶように学ぶ~
2022年5月20日 17時09分今日は、すごいタイトルです。
「教室は縦横無尽のワンダーランド」 「遊ぶように学ぶ」
でも、学級崩壊ではありません。
大久小学校は、全て2学年1学級の複式学級です。 写真は、4年生の算数の授業。 様々な学びの様子が入り混じっています。
① 一人黙々と学ぶ児童
② プリントを終わらせ、次のプリントを取りに行く児童
③ 教師に質問に行って、教えてもらう児童
④ 教師の見回りで、アドバイスを受ける児童
そして、教師から指示が出ました。
教師:「Aさんの考え方いいですね。その考え方を広めてみてください。」
するとAさんは、周りを見回し、悩んでいる様子のBさんに寄って行き、伝えます。
ひと息ついていたCさんに、教師から指示が出ます。
教師:「Cさん、Dさんの考え方を見てみてください。」
のぞき込むCさん。そして何やら2人で話し合っています。
このように、それぞれの理解に合わせたレベルアップが生き生きと行われています。まるで、遊びのように学んでいます。
教室の手前半分では、教育活動指導員の支援のもと、3年生2名の算数が同じように進んでいます。
この様子を見て、「モンテッソーリ教育」を思い浮かべました。
あの注目されているモンテッソーリ教育です。