授業と昼休みの様子 ほか

2021年6月11日 14時35分

 昨日(6月10日)は、瀬戸公民館主催の放課後児童クラブでホタルの観察会が行われ、本校児童が多数参加しました。その様子を紹介します。

 はじめに、瀬戸アグリトピアの職員で講師の楠本博貴先生からホタルの種類や生態について教えていただきました。その後、高茂地区の川のほとりへ移動し、みんなでホタルを観察しました。今回の観察会を通して、子どもたちはふるさとの自然のありがたさや大切さを感じとっているようでした。楠本先生、瀬戸公民館の皆さん、ありがとうございました。

 

 今日の授業と昼休みの様子を紹介します。

【2時間目の授業の様子】

 1・2年生は図工、3年は社会、4年は理科、5・6年は算数の授業でした。2年生は不思議で楽しい卵を描いていました。4年生は、検流計の使い方を学んでいました。

【昼休みの様子】

 昼休みは、たくさんの子どもたちが、運動場でキックベースボールやブランコをして楽しく過ごしていました。