授業と昼休みの様子
2021年5月24日 14時37分本日2時間目の授業と昼休みの様子を紹介します。3年生は理科でヒマワリの生長の様子をグラフ化しました。今後どれだけ伸びるか楽しみです。そのほか、1・2年は国語、4年は社会、5・6年は算数の授業でした。どの学年も真剣に学習していました。
昼休み、体育館ではドッジボールを楽しむ児童がたくさんいました。見ていると、高学年に向かってボールを投げるときには容赦ありませんが、低学年に投げるときはスピードを緩め、うまく加減してました。こうやって遊びを通して自然に思いやりの心が育っていきます。
児童玄関に「季節のもの」を発見。杏子(あんず)とレモンです。玄関前のアジサイが薄化粧を始めました。