標準学力調査 ほか
2021年2月4日 11時56分今日の朝刊に、中村修二博士がイギリスの「エリザベス女王工学賞」に選ばれたという、大変嬉しく喜ばしい記事が掲載されました。中村博士は小学1年生までを大久地区で過ごし、本校で学ばれた大先輩です。そして、青色発光ダイオード(青色LED)の開発で平成26年にノーベル物理学賞を受賞されました。上の写真に写っている色紙は、中村博士がノーベル賞を受賞された後、本校に立ち寄られた際に博士からいただいたものです。そこには「頑張って勉強してください」という熱いメッセージが書かれています。明日の集会の時間に行う校長講話では、中村博士の偉業について子どもたちに話そうと思います。
中村修二博士、この度は本当におめでとうございました。
今日と明日は、全校で標準学力調査の問題にチャレンジします。1・2年生は国語と算数、3年生以上は国語・社会・算数・理科の4教科です。2時間目、それぞれの教室で子どもたちが真剣に問題を解いていました。
3時間目、3年生以上がもう一教科分の標準学力調査に取り組んでいる間、1・2年生は体育で持久走の練習をしていました。
昼休みは、先生たちも運動場に出て子どもたちと一緒に遊んでいました。
中村博士の期待に沿えるよう、子どもたちは今日も勉強に、運動に、遊びに全力で頑張っています。