2学期もありがとうございました
2020年12月25日 13時37分8月26日(水)から始業した2学期も本日終業しました。コロナ対策でいろいろな制限がある中、運動会や陸上大会、サッカー大会など、子どもたちは校内外のいろいろな行事にすばらしい力を発揮し、感動を与えてくれました。また、行事だけではなく、日々の学習にも真面目に取り組み、4・5月の臨時休業に伴う学習の遅れを取り戻し、教科等における理解を深めることができました。このように、子どもたちが、それぞれの分野で力いっぱい頑張ることができましたのも、ひとえに保護者や地域の皆様の御理解と御協力、そして、伊方町の力強い御支援のおかげです。学校を愛し、お支えいただいております全ての皆様に心から感謝申し上げます。
【終業式】
終業式では、2学期の子どもたちの頑張りの様子をスライドで振り返った後、冬休みに取り組んでほしいことについて話しました。①命を大切にすること、②家の手伝いを進んですること、③規則正しい生活をすること、④3学期に向けた準備をすること、の4点です。
【学級活動】
終業式後の学級活動では、それぞれの学級で、お楽しみ会をしたり、冬休みの生活の決まりを確認したり、荷物の整理をしたりしていました。低学年は、お楽しみ会でサンタクロースとトナカイの「福笑い」で盛り上がっていました。
【下校】
2学期の全ての活動を終え、子どもたちが学校を後にしました。毎日の光景ではありますが、職員みんなで手を振って見送りました。
終わりに、来る2021年が皆様にとりまして、幸せが「ぎゅ~ぎゅ~(牛々)」に詰まった「モー」最高のよい年になりますことをお祈り申し上げます。2学期の間、本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。