冬休み中の健康観察①
2020年12月28日 09時55分【お知らせとお願い】
愛媛県教育委員会及び伊方町教育委員会より、冬期休業中における新型コロナウイルス感染症対策について、児童の皆さんや保護者の皆様に、是非、気を付けていただきたい内容が示された通知がありました。
保護者の皆様には、先ほどマチコミメールでお知らせしましたが、本ホームページ「お知らせ」欄にも掲載しておりますので、お目通しいただき、感染予防の徹底をお願いいたします。
【健康観察】
午前9時、前もって予告していたとおり、4年生以上を対象(3年生は放課後児童クラブから参加)にZoomを使った健康観察等を行いました。児童の参加を確認した後、①今朝の体温と自分や家族の健康状態、②宿題の進み具合、③今日の予定等について、一人一人確認していきました。所要時間は約15分。全員元気なことを確認できました。また、1・2年生のほとんどは、放課後児童クラブに来ていたため、直接聞き取りを行いました。その他自宅等で過ごしている児童については、電話で聞き取りました。そして、全児童と家族の皆さんが元気であることが分かり、安堵しました。
冬休み中は、教職員の働き方改革と管理職のITC自主研修を兼ねて、校長・教頭が健康観察を行います。本日の担当は、本校の情報教育主任でもある教頭先生でした。座席の後ろにスクリーンを設置し、まるでヒマラヤから配信しているかのようにパソコンの画面を変えていました。さすがです。
放課後児童クラブでは、本日参加の児童が宿題を中心に学習していました。えらい!
次回のZoomを使った健康観察は、1月4日(月)午前9時から私が行う予定です。これまで、Zoomにはゲストとして何度も参加していますが、ホスト役は初めてです。うまくできるかどうか少し不安ですが、今日のうちに教頭先生にしっかり教わり、ホスト役を頑張って務めたいと思います。
新型コロナウイルスが、変異しながら世界中で感染拡大しています。児童の皆さん、保護者や地域の皆様、引き続き油断せず感染予防を行っていきましょう。それでは皆様、よいお年を。