昼休みの様子 ほか
2020年12月4日 14時27分光る海をバックに、あえて逆光で撮ってみました。昼休み、運動場では子どもたちが鬼ごっこをしたり、ブランコを漕いだりして、楽しそうに過ごしていました。
相談室では、4年生がハートなんでも相談員さんとお話をしていました。
さて、時間を戻して…今朝も草けずりや花の水やりなど、みんなで奉仕作業を行いました。
2時間目、1・2年生は体育館で跳び箱を使った運動遊びを行っていました。ケンパー遊びでウォーミングアップした後、踏み越し跳びやまたぎ乗り・またぎ下りなど、自分に合ったコースでいろいろな運動に挑戦していました。そして、その様子をチャレンジカードに記入し、振り返っていました。
3・4年生は正しい姿勢で真剣に習字に取り組んでいました。
5・6年は国語の授業でした。5年生は、教材文に登場する『アンパンマン』で有名な漫画家やなせたかしさんの人柄について考えていました。
給食が始まる前、先日伊方中学校の校長先生にいただいた「足踏み式消毒スタンド」を使って、きちんと手指消毒を行っていました。
しらなみ教室には、1月に予定している学芸会の背景画を描くための用紙を職員が準備してくれていました。4m×5m×3枚、頑張らねば…。
5時間目終了間際、1・2年生3名が「クリスマスリースを作ったので、学校のどこかに飾ってください。」と、生活科で作ったすてきなリースを持ってやってきました。もちろん、大切に飾らせてもらいます。ありがとう!