3時間目の授業の様子
2020年12月7日 11時25分先週金曜日に1・2年生が持って来てくれたクリスマスツリーを、みきゃんと一緒に校舎の1階から2階へ向かう階段の壁に飾りました。また、ランチルーム前の廊下の壁には、保健委員会が作成したクリスマスの壁飾りが掲示されていました。
それでは、今日の3時間目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は音楽の授業で、パートごとに合奏の練習をしていました。
3・4年生は社会を学習していました。4年生は教科書に掲載されている資料が意味することを読み取っていきました。
5年生は社会、6年生は理科を学習していました。6年生は、次回の水溶液の実験で使用するムラサキキャベツのしぼり汁を採取していました。
【今後の学校教育活動等について】
12月4日(金)にPTA役員会を開催し、2学期の取組や3学期の予定等について話し合いました。
そして、今後の学校教育活動の実施等につきましては、引き続き学校・家庭・地域が双方向で連携を密にしながら、適切に判断していくことを確認しました。
なお、1月31日(日)に予定しております学芸会の実施または変更等につきましては、後日お知らせします。