原子力防災訓練

2020年10月22日 21時24分

 

 今日は地震による伊方発電所での事故を想定した県、市町、関係機関合同による愛媛県原子力防災訓練が実施されました。午前9時に防災行政無線と電話で屋内退避の連絡が入り、それを受けて体育館に避難をしました。今年度すでに地震を想定した避難訓練を3回行っていたので、児童たちの避難の動きも真剣で、慌てず速やかでした。

  その後、原子力防災についてのDVDを視聴しました。今回は放射線を外気を遮断するため、体育館への避難を行いましたが、今後、今回の訓練を生かし、方法等さらにアップデートしていきたいと考えています。

 また、月曜日の参観日では地震を想定した引き渡し訓練も行います。各御家庭で年度初めにお渡しした引き渡しカードを準備しておいてください。よろしくお願いします。

 これらの訓練が、実際に使われることがないように願いたいですが、子供たちの安全を守るための取組は続けていかなければと思います。