授業 ほか
2020年10月19日 13時15分2時間目の授業の様子です。1・2年生は体育で「しっぽとりゲーム」をしていました。うまく相手の後ろに回り込み、しっぽに見立てた布をすばやく取るゲームです。個人戦の後は、赤白対抗でどちらがたくさん取るか競い合っていました。
3・4年生は国語を学習していました。3年生は、授業で学んだことを活かし、先日の町内巡りでお世話になった事業所の方へお礼の手紙を書いていました。
5・6年は音楽の授業でした。「ふるさと」の合唱をタブレットで録音し、うまく歌えているかどうか確かめました。その後、これまで練習してきた合奏を発表しました。初めの頃とは比較にならないくらい、とても上手に演奏できていて驚きました。
昼休みは将棋教室が開かれました。講師の菊池先生は、一人で児童3人を相手に将棋を指しながら、駒の動かし方などを教えてくださいました。友達同士で対戦を楽しむ児童もいました。