命輝け!
2020年7月27日 14時10分ついに、ついにツバメの雛が誕生しました。おめでとう、ツバ子・ツバ太郎(親鳥)!
朝、いつになく小鳥の賑やかな声が聞こえてきました。「まさか。」と思って窓の上を見ると、親ツバメが雛に餌をやっているではありませんか。すぐにカメラを持って決定的瞬間を待ちました。カメラを構える手が小刻みに震え、幸せが込み上げてきました。ツバ子・ツバ太郎、本当におめでとう。これから忙しくなるけれど、子育てを頑張るんだよ。
ツバメの雛が生まれただけでなく、4連休の間に野菜もしっかり食べごろを迎えていました。ミニトマト・オクラ・ナスなどたくさんの野菜を収穫できました。
大久小の子どもたちもツバメや野菜に負けていません。7月も終わりに近づいた今日も授業に集中し、生き生きと学んでいました。
上の写真は2時間目の授業の様子です。1・2年生は体育で前回りや後ろ回りを練習していました。今回もタブレットを効果的に活用していました。3・4年生は国語の授業でした。3年生は読書感想文の下書きをしていました。4年生は記事に見出しを付け、レイアウトを考えながら新聞を仕上げていきました。5・6年生は、電子黒板を使って楽器の種類やオーケストラの構成を学んでいました。
みんなみんな、命が輝いています!
【今日の一句】
夏がきた つりにかえってきたよ にいちゃんが 2年MH
大好きないとこのお兄さんと一緒に釣りに行く約束をしていたんだね。たくさん釣れたかな。