1年音読発表
2020年7月14日 12時27分「8時50分に1・2年教室に来てください。1年生が音読発表をします。」
職員朝礼の後、1・2年担任からお願いされました。時間どおりに教室へ行くと、する側も聞く側も既にスタンバイOK!立派な態度で私が来るのを待っていました。
やがて、1年生の音読が始まりました。『おむすびころりん』です。二人は、代わる代わるおじいさんやおばあさん、ネズミになりきって見事な音読を発表しました。本文もほぼ全て暗記しています。臨時休業を除いて40日余り。二人の頑張りとすばらしい成長ぶりに心から拍手を贈りました。聞いていた2年生も、1年生の発表のよかった点を次々に発表してくれました。1年生も2年生もこれからがとても楽しみです。
3年生以上の皆さんも、うかうかしていられません。さあ、みんなでぐんぐん伸びていきましょう!
小雨が降りしきる中、ツバメが巣で一生懸命卵を温めていました。きっと「大久小の子どもたちのような元気な赤ちゃんが生まれますように。」と思っているのでしょう。
【今日の一句】
かき氷 頭がキーン 食べきれない 6年SK
一日も早く、ギラギラ輝く太陽の下で、冷た~いかき氷を存分に食べたいですね。ちなみにシロップは何が好き?