運動も頑張っています!

2020年6月23日 16時43分

 今日も快晴。学校の正面には、いつもはかすんで見えにくい宇和島市の戸島がはっきり見えました。

 今日は、体育の授業と昼休み、放課後の運動練習の様子を紹介します。感染症や熱中症の予防をしっかり行い、運動も頑張っています。

【1・2年体育】

 2時間目、1・2年生が体育でうんていやのぼり棒に挑戦していました。中には、うんていを一段飛ばしで渡ったり、のぼり棒を上りきる児童もいました。

【昼休み】

 てんこ(虫とり網)を持って虫とりを楽しむ子、ブランコや滑り台で遊ぶ子、サッカーで汗を流す子など、それぞれの過ごし方で昼休みを満喫していました。ALTも児童と一緒にサッカーをしていました。みんな笑顔がすてきです。

【3~6年体育】

 6時間目に3~6年生が体育で幅跳びを学習していました。立ち幅跳びで、体が宙に浮いた瞬間をねらってシャッターを切りました。いろいろなフォームがあるものだと感心しました。どんどん記録を伸ばしましょう。

【放課後の運動】

 6月から4年生以上が放課後に体ほぐしの運動や陸上運動を行っています。今週からは、水曜日と休日を除いて毎日練習に励んでいます。臨時休業で低下していた体力も少しずつ回復してきているようです。

 児童の皆さん、新型コロナウイルスや暑さに負けず、頑張ろう!

 2年生が育てているオクラとナスビにも、小さな実がなり始めました。

 

今日の一句

つゆ晴れに かみひこうきが 一ばんだ  2年KY

「1年生を迎える会」のゲーム以来、紙飛行機が人気ですね。紙飛行機が風にのってよく飛ぶと、思わず「やったー。」と声が出ますね。