1年生を迎える会・浜遊び

2020年5月28日 14時29分

 今日は、臨時休業のために延期していた1年生を迎える会と浜遊びをしました。例年であれば、迎える会を行った後、全校で遠足に出かけるのですが、今回は、学団ごとに1時間だけ学校の目の前の砂浜で遊ぶことにしました。

 

【1年生を迎える会】

 3密を回避しながら、体育館で1年生を迎える会を行いました。2名の1年生に喜んでもらおうと、それぞれの学団で楽しい出し物クイズ、すてきなプレゼントを用意しました。また、児童会が考えた人と密接せずにできる楽しいゲームを全校で行いました。1年生は、みんなの優しい気持ちを感じてとても嬉しそうでした。そして終わりには、お礼の言葉もきちんと言えました。

 

【浜遊び】

 学校の目の前には青く広い海が広がっています。白い砂浜は、さしずめ本校のプライベートビーチといったところでしょうか。事実、以前はこの浜辺で体育の水泳の授業もしていました。1年生を迎える会を終えると、1時間ずつ学団ごとに浜辺に行って浜遊び楽しみました。かけっこをしたり、海に向かって大声で将来の夢を言ったり、石積をしたり・・・。中には「コロナなんかに負けないぞー!」の力強い声も。まるで『われら青春』(ちょっと古いし、まだ早かったでしょうか。)の世界です。児童の皆さん、日頃のストレス発散ができたようですね。また、明日から頑張っていきましょう。

 浜辺に立つと、海に抱かれている感じがします。嬉しいことや楽しいことは受け止めて一緒に微笑んでくれ、辛いことや悲しいことは洗い流してくれる。そんな気がしてなりません。児童の皆さん、大人になってもこの海を、ふるさとのすばらしさを、けっして忘れないでね。

 なお、6月1日(月)18:30~八西CATVで、今日の1年生を迎える会と浜遊びの様子が放送される予定です。是非、御覧ください。