7/4 代表委員会
2025年7月4日 16時19分今日の昼休みは代表委員会でした。各学級の代表者が集まって、よりよい学校生活に向けて話し合います。
議長と書記はいつものように6年生が務めます。
まずは、今月の目標「服装に気を付ける」や大久小スローガン「積極的に手を挙げる」についての反省をします。1・2年生もしっかり手を挙げて発表することができているようで安心しました。
次は、「ノーゲームデー」の約束についての話合いでした。ノーゲームデーには、何を我慢するのかというルールを決めます。ここで決まったことが全校で守るべき約束になるのですから、かなりの重要案件です。
ゲーム、YouTube、動画、インターネット・・・。各学級からいろいろな案が出されました。
「ではこれで・・・」随分あっさり決まるんだなあと思っていると、担当の先生から「そんな決め方でいいのですか」とダメ出しが入りました。全校のみんなに我慢を強いるわけですから当然です。それからみんなで粘り強く話し合いました。結局、時間切れで結論は出ませんでしたが、こういう経験を積みながら正しい話合いの仕方が身に付いていくのです。昼休みを全て費やして熱心にに話し合ったみなさん、お疲れさまでした。