健康教育参観日
2023年2月7日 16時00分本日7日は、健康教育参観日でした。
残念ながら、天気が悪く、マラソン大会は2月16日(木)に延期されました。
各学級においては、それぞれの発達段階に応じた、また課題を捉えての内容でした。
〈さきなる学級〉「体をきれいに」
お風呂の入り方、そして人には見せてはいけない、プライベートゾーンを丁寧に確認しました。
〈1・2年生〉「おへそのひみつ」
お腹の中で、おへそを通してお母さんとつながっている命。
その仕組みや奇跡を分かりやすい様々な資料から学んでいきます。
最後に、家庭にお願いしていた我が子への手紙が手渡され、子どもたちは、それをうれしそうに、真剣に読んでいました。
きっと、家庭では様々な話がされたことでしょう。
〈3・4年生〉「自分の体を守ろう」
自分の体に不思議さを感じ始める年ごろ。特にプライベートゾーンについては丁寧に学びます。
お互いの対話を通し、自分を守る3つの方法についてまとめていきます。
〈5・6年生〉「情報と私たちの生活」
情報は便利なものですが、気を付けなければならないことも多いです。自分や他の人が傷付くことはあってはなりません。
また、インターネットやゲームのしすぎにより、生活が大きく乱れてしまうことはどこにでも、誰にでも起こりうることです。
対話によって、問題点をあげ、その解決への糸口を考えました。