大久の秋祭り 子どもたちの出番
2022年10月9日 16時39分 大久の秋祭り。コロナ禍、感染対策をとりながら3年ぶりの開催。
地域に暮らす人たちには、それぞれに役割があります。もちろん、子どもたちにも。
祭りは、子どもたちの出番です。
掛け声を掛けながら、四ツ太鼓をたたく4人の小学生。
大人たちから「いいぞー。もっとそろえてたたかんかい。」など
いろいろな声が掛けられます。
一方、牛鬼のかつぎ手として、小学生から高校生までの子どもたちが加わります。
大人たちから、要領のいいかつぎ方を教えてもらいながら、手助けしてもらいながら。肩にかかった重みは、一生残るでしょう。
未来に残していきたい祭りの風景です。