日本一海に近い、花のある学校

2022年7月6日 14時18分

 台風一過、大きな被害もなく、また農家にとっては恵の雨となりました。

 

 日本一海に近い大久小学校には、たくさんの花があります。

 正門の横に咲く、ハマユウの花。

何とも南国の雰囲気が漂っています。

 

 ハマユウ

 浜木綿、浜万年青(ハマオモト)
 紀州以南の海岸砂地に広く自生する大形常緑の多年草で、古くから万葉集などで詠まれています。

 海岸近くでは観賞用に栽培もします。

 根にアルカロイドを含み、民間では虫に刺されたとき、解毒のために根をすりつぶして局部に貼るといわれています。

                (文章:逸見誠三郎 引用)

 

 玄関に生けられた花

 玄関を入ると、花が生けられています。

胡蝶蘭の一輪挿しとアジサイと楓のコラボ。

旅館やホテルを思わせるようなセンスです。

 

 職員が自分の庭からよく花を持って来てくれて、生け花のたしなみがある用務員さんが見事に生けてくれます。

 

 花のある学校には、花を愛する人がいるのです。

子どもたちにも自然に感じてほしいと思っています。

 

 海に近い花のある大久小学校は、「みんなの学校」ですから、いつでもお気軽にお越しください。