みんなの学校 ~すばらしい地域学校協働活動~

2022年5月31日 13時49分

「地域学校協働活動」とは、幅広い地域住民等の参画を得て、

① 地域全体で子どもたちの学びや成長を支える(人材育成)

② 学校を核とした地域づくり(地域の活性化)

を目指して、

地域と学校がお互いにパートナーとして連携・協働して行う活動のことです。

 したがって、地域が学校・子どもたちを応援・支援をするという一方通行ではありません。

地域と学校がパートナーとして連携・協働し、意見を出し合い、学び合う中で、地域の将来を担う人材を育てていきます。

 

 伊方町では、三崎地域で始まり(学校支援地域本部)、昨年からは瀬戸地域、伊方地域でも取り組まれています。

 

☆ 大久小学校で実施されたことを紹介します。

 ビフォー

        ↓

 アフター

 

 校舎に被さる雑木。ずいぶんと大きくなり、そのせいで教室が暗い状態。

教職員で伐採しようにも、道具も技術もありません。

そこで、その悩み事を地域コーディネーター(地域と学校をつなぐ人)に相談しました。

すると、すぐに学校支援ボランティアに声をかけていただき、28日(土)に4名で伐採が行われました。すごいスピーディーさです。

 

 

 

 大久小学校は、このようなみなさんによって輝いています。

ありがとございました。