日本一海に近い学校の避難訓練
2022年5月6日 15時14分 海に近い学校ということで、安全面でいつも気にかけていることがあります。地震による津波です。
昨年度、大久小学校は文部科学省の「学校防災教育実践モデル地域研究事業」における拠点校の指定を受けていました。
それらの理由により、地震の初期行動を徹底的に訓練しています。
頭を守るための理想的な備えです。
さすが6年生。
入学したばかりの1年生もいい構えです。
すぐにヘルメットを着用。
1・2年生も上出来です。
3・4年生は、避難開始。
備えができた者から自主的に運動場へ避難していきます。
みごとです。
第2次避難完了。
本来は、校舎のすぐ後ろの高い山を上がって行きます。
第2次避難までの自分の行動を振り返り、友達と確認し合いました。
「運動場に出たら、もっと早く走って避難したい」
など、多くの振り返りが聞こえてきました。
是非、ご家庭でも避難行動や避難場所の確認をしてください。