運動会予行練習・防災学習

2021年9月15日 14時07分

 今日の1~3時間目は、9月19日(日)に開催を予定している運動会の予行練習を行いました。1・2時間目は運動場で開会式・短距離走・障害物競走などを練習し、3時間目は場所を体育館に移して、応援やダンスを練習しました。特にダンスは、Tシャツやバンダナも身に付け、完成度が一段と上がってきました。もう、運動会が待ち遠しくてなりません!

 運動会は感染症予防のため、規模を縮小して開催させていただきますが、子どもたちの活躍の様子は本ホームページでご紹介しますので、どうぞお楽しみに・・・。

 4時間目は全校で防災学習を行いました。今回は、9月2日(木)に行われたオンライン防災講演会で慶應義塾大学の大木聖子先生に教えていただいたことをもとに、今後の避難訓練の仕方について教頭先生に指導してもらいました。また、伊方町に購入していただいた新しいヘルメットの紹介もしました。

 いざというとき、子どもたち一人一人が自ら考え判断し、命を守る行動がとれるように、これからも避難訓練の仕方を工夫・改善して積み重ね、真に役立つ訓練へと高めていきます。