教育実習開始・授業風景

2021年6月28日 12時52分

 本日、本校に栄養教諭の教育実習生がやってきました。今日から1週間、給食の指導や、授業の見学、食に関する授業を行ったりします。本校の卒業生でもある実習生を迎えて子供たちも、興味津々、ワクワクしています。1週間という短い間ですがよろしくお願いします。


 今日の授業風景です。1・2年生は生活科で「まちたんけん」の成果を絵地図にまとめていました。

 3年生は理科で、ヒマワリの観察やモンシロチョウのたまご探しをしていました。ヒマワリは日をおうごとにどんどん大きくなっています。モンシロチョウのたまごも一人一つずつ見つけて観察を始めました。今後が楽しみです。

 4年生は社会科で自然災害について学習しています。自分の身を守るための学習です。しっかり身に付けていきたいですね。

 5・6年生は算数の勉強中。5年生はテストです。学習の成果が発揮できたでしょうか?6年生は「資料の調べ方」を学習しています。いろいろなデータを整理する方法を学んでいます。これからの時代データの分析は大事になってきていきますね。