3学期も「よく学び、よく遊べ」!

2021年1月13日 13時24分

お知らせとお願い

 新型コロナウイルス感染症に関する特別警戒期間の設定について、愛媛県知事よりメッセージが届きました。保護者の皆様にはメールでお知らせしましたが、本ホームページ「お知らせ」欄にも掲載しておりますので、地域の皆様も、是非お目通しいただき、感染拡大防止に御理解と御協力をお願いいたします。

 

【本日の様子】

 今日も全校児童が元気に登校しました。学校前の海では、ウミアイサ(海鳥)が波に揺れながら気持ちよさそうに浮かんでいました。このウミアイサ、昨年の今頃も同じようにやって来てホームページで紹介したのですが、名前をすっかり忘れていました。そこで、昨年度本校に勤務されていた先生に電話して教えていただきました。画面左奥の首と羽の一部に白い模様があるのがオスで、その他はメスです。ウミアイサ、もう忘れません。絶対、きっと、多分・・・。体育館の屋根にはトンビが羽を休めていました。ウミアイサもトンビも鳥の世界で感染症に気を付け、元気に過ごしてほしいものです。

 今朝の集会の時間は、3学期の学級役員の任命式を行いました。各学級から選出された級長・副級長を任命した後、みんなで「よろしくお願いします。」と挨拶を交わしました。役員を中心に学級のみんなで力を合わせ、よりよい学級を築き、学年のまとめを行ってくれることを期待しています。

 2時間目の授業の様子を紹介します。昨日は5・6年生の写真を撮り忘れましたが、今日はバッチリ撮影しました。お詫びに、5・6年生の写真を多めに掲載します。「感染警戒期」特別警戒期間に入り、授業内容を吟味し、感染リスクをできるだけ抑えながら教育活動を行っています。

 続いて昼休みの様子です。相談室では、1年生がハートなんでも相談員さんと楽しそうにお話していました。

 運動場では、なわとびや鬼ごっこ、ブランコなどをして元気に遊んでいました。

 全校のみんな3学期も「よく学び、よく遊べ」!