運動会
2020年9月20日 14時44分秋晴れの下、令和2年度大久小学校区運動会を開催しました。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小し、午前中のみの開催となりましたが、子どもたちは力いっぱいの演技を披露しました。
保護者や地域の皆様には、終始温かい御声援をいただきますとともに、準備や後片付けまで、熱心に御協力いただき、誠にありがとうございました。皆様の御期待に沿えますよう、今後も教職員が一丸となって教育活動を進めてまいりますので、御協力をよろしくお願いいたします。それでは、本日の様子を紹介します。
【全力疾走(全校)】
やっぱり観客がいて、声援を受けると本気度が違います。まさに、全力疾走でした。
【玉入れ(1・2年)】
玉入れの途中にダンスタイム?思い思いのダンスを楽しんでいました。そして、赤白1名ずつの優秀者には、金メダルと、かごに入ると1個が5点の黄色玉がそれぞれ授与されました。
【コロナに負けないぞ!(3~6年)】
新型コロナ感染症予防のために日々実践していること(毎朝の検温、手洗い・うがい、マスク着用など)を競技に取り入れました。
【紅白対抗綱引き(全校)】
白組が勝利しました。
【レッツ!ダンス☆(全校)】
みなさんお待ちかねの全校ダンス。弾ける笑顔とドヤ顔で観客を思いっきり魅了しました。
【応援合戦(全校)】
赤組も白組も趣向を凝らし、気合の入った応援を繰り広げました。白組の応援には、白雪姫と鶴が登場?
【借り物競走(PTA)】
借り物の中には、我が子や兄弟が・・・。
【ソーシャル・ディスタンス(3~6年)】
棒の端と端を持ってボールを運んだり、カラーコーンを回ったりしました。この棒の間の距離がソーシャル・ディスタンス(2m)です。
【親子で仲よく(6年親子)】
2組とも、笑顔が素敵なとっても仲のいい家族です。
【お手伝いがんばります!(1~2年)】
臨時休業期間に身に付けたお手伝いを競技に取り入れました。これからもしっかりお手伝いします。これもどういううわけか、競技の終盤にいろいろなかぶり物が・・・。1・2年生のかわいらしさが目を引きます。
【紅白リレー】
おしまいは、全校で走る紅白リレーです。バトンパスもとても上手になり、応援する手にも思わず力が入りました。
そして、とびっきり楽しい運動会が幕を閉じました。御観覧いただきました皆様、本日は本当にありがとうございました。来年は、コロナが収束し、再び終日開催で一層盛大に運動会を実施できることを祈っています。