昼休み、応援練習

2020年9月17日 15時38分

 昼休み、保健室では保健委員が新型コロナウイルス感染症予防の啓発資料作りに取り組んでいました。今回は、低・中・高学年向けにクイズを考えたようです。1学期には、壁新聞も作ってくれました。今後も油断せず全校で感染症予防に努めたいと思います。保健委員のみんな、ありがとう。そして、これからもよろしく。

 同じく昼休み、児童玄関前の廊下では、運動会の得点係が得点発表の練習をしていました。運動会での彼の立派な発表が楽しみです。3・4年教室では、将棋愛好家たちが将棋盤を囲んでいました。今月末には、本校で菊池康治先生による将棋教室も予定しています。楽しみですね。外に出てみると、今度はブランコ同好会のみんなが、おしゃべりしながら気持ちよさそうにブランコをこいでいました。そして運動場では、運動会の来入児種目のためのリハーサルが行われていました。運動会では来入児を優しく迎えてくださいね。おやっ、池の中を真剣にのぞき込む「生き物大好き君」を発見。池の中にすむヤゴを一生懸命観察していました。

 みんなそれぞれにそれぞれの昼休み過ごしていました。

 5時間目は、昨日の予行練習の反省をもとに、赤白で20分ずつ交代しながら、運動場と体育館で応援練習を行いました。どちらも気合マックスです!

 まずは、赤組が運動場で練習しました。

 続いて白組です。

 とにかく、6年生の赤白の両団長がすばらしい!熱く優しく下級生を導いています。こうやって、先輩から後輩へ本校の大切なもの心のバトンで引き継がれていきます。