第2学期始業

2020年8月26日 15時54分

 25日間の夏休みを終え、第2学期がスタートしました。少し眠そうな顔の人もいましたが、児童全員が元気よく登校しました。

 始業式では、夏休みの生活の様子を振り返った後、2学期に頑張ってほしいこととして、大前提三つのめあてについて話しました。

 大前提とは、とにかく「安全第一で過ごすこと」です。熱中症や感染症をしっかり予防し、安全を確保したうえで、いろいろなことに挑戦してほしいと伝えました。

 三つのめあてとは、①目標を持ち、工夫して取り組むこと、②あきらめず最後まで力いっぱい頑張ること、③仲間と協力して頑張ること、の3点です。

 明日から給食が始まり、午後からも授業が行われます。そして来週からは運動会特別時間割も始まります。運動会をはじめ、いろいろな行事等で例年とは違った活動になりますが、児童の皆さんには、これら大前提と三つのめあてに沿って全員が心を一つに精一杯取り組み、満足感や達成感をしっかり味わってほしいと願っています。そして、一人一人にとって充実した実り多い2学期になることを期待しています。

 3時間目は、それぞれの学級で夏休みの宿題を確認したり、2学期の学級役員を決めたりしていました。

 午後からは、台風8号の影響により、波が少し高くなりましたが、太陽の光を浴びて海が輝いていました。

 今学期も児童の頑張りを中心に、本校や伊方町の取組を紹介したいと思いますので、保護者や地域の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。