登校日2日目
2020年5月15日 15時06分登校日2日目、児童全員が元気に登校しました。
1時間目は、学年ごとに月に一度の体重測定を行っていました。順番が来るまで、間をきちんととって静かに待つことができていました。
2時間目、校長室にかわいい来客がありました。きちんとノックをしてドアを開け、「失礼します。お邪魔してよろしいでしょうか。」という礼儀正しい挨拶にびっくりしました。すると、おもむろに手作りの名刺を差し出され、「私はこういう者です。校長先生の好きなものを教えてください。」と質問を受けました。名刺をいただくからには、こちらも渡さないわけにはいきません。慌てて取り出し、商談よろしく名刺交換をさせていただきました。ひと通りインタビューを終えると、「貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。それでは、これで失礼します。」と丁寧にお礼を言って去っていきました。この1年生とは思えない神対応に終始驚かされっぱなしでした。後で1年担任に事前に何を教えたのか聞いてみると、「失礼します」と「ありがとうございました」と名刺の出し方(両手で持つ)くらいしか教えていないとのこと。「それであんなに。」とこれまたびっくりでした。きっと、身近な大人の姿から日々学んでいるのでしょう。とても楽しくすてきな時間を過ごすことができました。校長室を出た二人は、次にハートなんでも相談員さんにインタビューしていました。
同じく2時間目、2年生は算数、3年生は理科、4年生は社会、5年生と6年生は国語の学習を頑張ってしていました。
15分間の中休み、運動場では時間を惜しむかのように、男子がサッカーに熱中していました。いつかきっと、時間を気にせず友達と外で思う存分遊べる日が来るからね。
前回同様、3時間の登校日があっという間に過ぎていきました。次は来週の火曜日、またみんなが元気に登校するのを楽しみにしています。それまで、台風にも気を付け、家庭で健康安全に過ごしましょう。
【今日の一句】
満月が まどからのぞく 春の空 5年HRさん
大久地区だと満月は海の上に輝いて見えるのかな。つい見とれてしまいますね。