7/1 授業風景
2025年7月1日 10時56分今日から7月です。窓の外は雲一つない青空と青い海。今日も暑い一日になりそうです。
2時間目の教室です。1年生は図工。2年生は書写の学習をしていました。
1年生は、何やら不思議なポーズをとって、写真を撮ってもらっていました。はしペンが出ているので、きっとこれから自分の姿を描いていくのですね。
その隣では、2年生が硬筆の作品作りをしていました。姿勢よく、集中して頑張っています。
さきなる学級でも、姿勢よく学習することができています。先生が準備していたのは、1ℓマスなど目盛りの付いた容器と水の入ったバケツ。これから「かさ」の学習をするのですね。
4年生は算数。垂直と平行の学習です。最近4年教室に行くたびに算数の授業のような気がします。明日は別の教科の授業をねらって見に行こうと思います。
5・6年生も算数でした。といっても、5年生はテストでした。眉間にしわを寄せて一生懸命考えています。6年生は、先生を独り占めできるので、いつもにも増して真剣に、対話的な学習に取り組んでいました。
今日は各教室の窓が写るように撮影してみました。そう、大久小学校は、全ての教室の窓から海が見えるのです。難問に挑戦し、思考が行き詰ったときなど、窓の外を見るだけで心が癒されリフレッシュすることができます。
3階のベランダからの風景です。この景色も大久小学校の自慢の一つです。