6月21日、防災参観日のお知らせ
2023年6月16日 16時46分梅雨の晴れ間、とても気持ちのいい1日でした。
日本一細長い佐田岬半島の、日本一海に近い伊方町立大久小学校。
教室の窓からの景色です。
防災参観日のお知らせをします。
大久小学校(海抜9m)の南側正面には、宇和海が大きく広がっています。また、地域のほとんどが土砂災害警戒区域に指定されているため、大地震発生時には津波と土砂災害が予想されます。
令和3年度、「学校防災教育実践モデル地域研究事業」の指定を機に、家庭・地域・行政や防災の専門家と連携・協力することで学校安全体制の再構築を目指しています。
その取組が高く評価され、令和4年度には、「愛媛県学校安全優良学校」として表彰されました。
本年度もこれまでの取組を進化させ、防災教育の充実を図っていきたいと考えています。
今回は、以下のように防災参観日を行います。
NPOひめぼうの協力を得て、松山市星岡地区の取組を紹介していただいたり、ドローンを用いた活動も実演していただいたりします。そして最後に、津波避難訓練と保護者への引き渡しを行います。
〇日 時 令和5年6月21日(水)13:40~14:40
〇場 所 伊方町立大久小学校
〇内 容 松山市星岡地区の防災活動
ドローンを用いた防災活動
津波避難訓練、保護者への引き渡し
〇講 師 NPOひめぼう(松山市)
自由参観日なので、地域の方、興味のある方は、ご自由にお越しください。