二学期始業式 ~すてきな二学期にしていこう!~

2022年9月1日 16時57分

 25名全員が元気に登校し、二学期がいよいよ始まりました。
始業式では、校長が2つのことについて話をしました。


1 夏休みの経験や楽しみをつなげていこう!
 【1年生にインタビュー】

 広報いかた8月号の表紙を飾った2名の児童にインタビュー。
家の人と夜、虫取りに行ったことが楽しい思い出だそうです。

 

 【俳句雑誌に掲載】

 俳句専門雑誌「100年俳句計画9月号」に3名の作品が掲載され、紹介しました。
 どれもふるさとの夏の海に関するすばらしい作品です。

〇 なつのうみたかさをきそったすなのやま (1年NSさん)
〇 すなのソファーおしりがしずむ夏のはま (2年ANさん)
〇 うちよせるラムネのびんよ夏の浜    (6年AKさん)

 すてきな二学期にするために、夏の経験や楽しみをつなげて、生かしてほしいものです。例えば、
虫に興味を深め、調べてみる。 俳句を楽しむ等、主体的な学びになっていくといいですね。

 

2 二学期の楽しみを紹介し合おう!

 違う学級の3人組を作り、それぞれが二学期の楽しみを紹介し合いました。
 上手な聞き方は、①話している人の顔を見る、②うなづく、③質問や感想を言う。そのようなことも意識しながら進めていきました。

 

 このような活動を繰り返し、表現力(上手な伝え方、上手な聞き方)を向上させてほしいと思っています。
 そして何より、自分らしさを出せる、楽しい大久小の雰囲気をつくってほしいと願っています。そのためには、ほめ言葉のシャワー、大きな拍手、異年齢交流、ちょっとした声掛けなどが大切です。

 二学期もそれぞれが、すてきな大久小づくりをしていきます。