薬物乱用防止教室「いのちの講座」

2022年3月14日 17時18分

 今日の5時間目に3年生以上を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師は、愛媛県赤十字血液センター顧問の先生です。新型コロナ予防対策で、オンラインでの開催になりました。

 世の中のいろんな困ったことの多くは私たちの「無関心」から来ているため、あらゆることに関心を持つことが大事であること。

 スマホ依存やゲーム障害は病気であり、いったんかかるとやめられず、自分では治せないということ。

 薬物に対しては「手を出さない強い意志、誘われても断る勇気」を持つこと。

 など児童たちにたくさんの大切なことを教えてくださいました。

 なお、本日の授業は、3月16日(水)18時30分~ 八西ニュースで紹介されます。

(再放送は、3月16日 21時30分~です。)

 是非、御覧ください。