さすが、日本! ほか

2022年2月1日 15時20分

 先日、松山空港が小規模空港部門で「世界一時間を守る空港」として紹介されるニュースを視聴して、愛媛県人としてとても嬉しく、誇らしく思いました。そして、松山空港以外にも世界の上位を日本の空港が占めていることを知り、「さすが、日本!」と心の中でつぶやきました。実は、このことは空に限ったことではありません。ここ数日、九州から八幡浜へ向かうフェリーの写真をホームページに載せさせていただいていますが、特別なことがない限り、毎日決まって午後1時頃、本校の沖合を通過します。今日も同時刻に薄くかすむ海の上をフェリーがさっそうと滑っていました。鉄道やバスなども同じです。日本の中にいると、乗り物が時間どおりに出発することは当たり前だと思ってしまいがちですが、「時間どおり」は本当にすごいことなのです。公共交通機関で働く皆さんの不断の努力と、それを利用するお客のマナーの良さの賜物だと思います。もう一度、さすが、日本!

  それでは、本日2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は体育、3・4年は国語、5・6年は算数の授業でした。