愛媛県学力診断調査 ほか
2022年1月27日 15時04分2時間目の授業の様子を紹介します。5年生はCBTによる愛媛県学力診断調査を行っていました。CBTとは、Computer Based Testing(コンピュータ ベイスド テスティング)の略で、コンピュータ上で配信された問題に対し、コンピュータ上で解答する方式のテスト形式のことです。5年生はパソコンに配信された問題を読み、しっかり考えて解いていきました。このほか、1・2年は算数、3・4年は国語、6年は総合的な学習の時間の授業でした。
4時間目には、3・4年生が体育(保健)「身の回りの清けつ」で正しい手洗いの仕方について学習しました。毎日当たり前のように行っている手洗いですが、逆に当たり前すぎて、手指の隅々まで十分に洗えていないこともあるようです。今日の学習を通して、児童は手洗いの大切さを再認識しました。