授業の様子 ほか

2021年4月27日 16時30分

 2時間目の授業の様子を紹介します。1・2年は国語の授業でした。1年生は、友達との距離をしっかり保ちながら、対話的な学習に取り組んでいました。コロナ禍における対話的な学びはどうあるべきかを学校全体で考え、今年度の本校の研究主題「伝え合う活動を通して、自分の考えを広げ深める児童の育成」に迫ります。2年生は大事なことを落とさないために、メモを取りながらず聞く学習をしていました。

 3年は理科、4年は社会の授業でした。3年生は校庭で撮影した花の名前を植物図鑑やインターネットで調べていました。4年生は、愛媛県の市や町の位置などを調べていました。

 5・6年は算数の授業でした。5年生は容積の学習で、1㎥の量感をつかもうとしていました。6年生は文字式が表す意味について考えていました。

 昼休み、青空の下で子どもたちが元気に遊んでいました。

児童の皆さん、これからもよく学び、よく遊べ!