冬休み中の健康観察③(最終)
2021年1月7日 10時00分【お知らせとお願い】
愛媛県教育委員会より、新学期始めにおける新型コロナウイルス感染症対策に係る注意喚起について、通知がありました。保護者の皆様には、既にメールでお知らせしましたが、本ホームページ「お知らせ」欄にも掲載しておりますので、お目通しのうえ、適切な対応をお願いいたします。
【本日の様子】
午前9時から、冬休み中の健康観察(最終)を行いました。4年生以上の全員がZoomに参加(3年生も放課後児童クラブから参加)し、①自分や家族の健康状態、②宿題の進み具合、③今日の予定について確認していきました。3回目とあって、リモートによるスムーズな健康観察が行えました。(今日も私がホスト役を務めましたが、操作で困ったときのために、教頭先生にはゲストで参加してもらいました。)他の児童については、放課後児童クラブで直接聞き取ったり、電話連絡をしたりして児童や御家族の健康状態を確認しました。そして、本日も児童とその御家族全員が元気であることが分かり、安堵しました。
3回の取組で、児童がリモートによる健康観察をとても楽しみにしていることがよく分かりました。仲間が元気でいることや自分と同じように宿題を頑張っていることを知ることができて嬉しかったようです。今後もICT(オンライン)のよさや可能性を追究したいと思います。
いよいよ明日から第3学期が始まります。全校のみんなが元気に登校するのを楽しみにしています。そこで、保護者の皆様には次の3点について御留意いただきますよう、お願いいたします。
1 1月8日(金)朝の健康状態について
これまで同様、健康観察カードを利用してお子様の健康状態を把握していただき、体調が悪い場合は躊躇せず登校を控え、その旨を学校に御連絡ください。
2 大寒波の到来について
大寒波の到来により荒天が予想され、明朝は各種警報が発出されるかもしれません。今後の気象情報や学校からの連絡等に御留意ください。
3 寒さへの対応について
詳しくはメールでお伝えしましたが、防寒着等を着用したまま授業を受けること等を認めます。必要に応じて寒さへの備えをお願いします。