2時間目授業 ほか
2020年10月5日 12時22分このところ、めっきり秋めいてきました。学習に運動に最適の季節です。今日も子どもたちは、授業に集中し、真剣に学んでいました。2時間目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は算数を学習していました。2年生はかけ算の学習に入っていました。
3・4年生は、自分で書いた作文をパソコンにローマ字入力でデータとして保存していました。
5年生は社会で日本の貿易について調べていました。
6年生は理科で月の満ち欠けを学習していました。
昼休みは将棋教室が開かれ、将棋好きの児童が、菊池先生やICT支援員さん、教頭先生から駒の名前や動かし方、将棋の指し方などを教わっていました。
また、(画像はお見せできませんが、)本日、防犯カメラ一式が設置されました。これは昨年度、伊方町補導会が町に要望したもので、今回、伊方町内すべての小・中学校に設置されました。本当にありがたいです。