全校練習・教科学習

2020年9月15日 13時52分

 「1年〇〇くん規準。」「はい。」「体操隊形に開け。」「1・2・3。」

 1時間目は開閉会式やラジオ体操、ダンスを全校で練習しました。ラジオ体操では指揮者の号令に従って体操隊形に広がり、元気よく体操しました。

 ダンス練習も佳境に入り、完成度がかなり上がってきましたが、ダンス指導の先生からは、まだOKがもらえません。でも、大久小のみんななら、必ず最高のダンスができると信じています。今一度、心を一つにして練習を頑張り、担当の先生に「まいりました。OK牧場!」と言わせましょう。

 運動会特別時間割が始まって以来、子どもたちは毎日、運動会練習教科の学習の両方を頑張っています。次に3時間目の様子を紹介します。国語・算数・外国語・社会など、それぞれの学年で教科の学習に真剣に取り組んでいました。

 放課後、養護教諭がドアノブを消毒していました。感染症予防のため、毎日欠かさず行ってくれています。また、児童一人一人に濡れタオルを用意し、冷蔵庫で冷やしたり、使用後に洗濯したりして、熱中症の予防にも努めています。おかげで、児童はこれまで大きく体調を崩すことなく、運動会練習や教科等の学習に専念できています。  ありがとう。