人権・同和教育兼自由参観日

2018年11月13日 18時07分

ポキッおれた 小さくなった さつまいも  2年Y.M
 
今日は人権・同和教育兼自由参観日でした。また、今日の参観日は地域の方にも案内文書を配布しました。
そのため、午前中からたくさんの地域の方が来られて授業を参観していただきました。
たくさん来られたお客さんの前で、いつも以上に緊張し、そして張り切った児童の姿が見られました。
上記の写真は、午前中の様子です。

秋の昼 相撲甚句 ひびく声  5年 M.M
 
写真は給食の様子です。
希望された地域の方にも食べていただきました。
「おいしい」といわれた方が多かったようです。

真夜中に 鈴虫の音が リンリンと  6年D.F
  
第5校時は、全学級が人権・同和教育に関する授業公開を行いました。
それぞれのクラスが、発達段階に応じた人権・同和教育を行いました。
題材がおもしろく、家庭でも話題にして話し合ったらいい内容でした。

秋の波 くつろぐわたし 家のよう  3年 R.H
 
6校時は人権・同和教育に関する講演会がありました。
「自分らしく生きるコツ」と題してIメッセージとYOUメッセージについてお話されました。
子どもたちにも、保護者の方にも思い当たる節がたくさんあった内容で、とてもおもしろく講演を聞かせていただきました。
今日一日、いろいろなことがありましたが、とても勉強になった一日でした。