臨時休業1日目

2020年4月21日 15時16分

 臨時休業1日目です。今日の児童の皆さんの様子を電話で聞いたところ、校長先生が作られた学習予定表をもとに、学習できている人が多いようです。臨時休業中を自分を伸ばすチャンスと捉え、頑張ってほしいと思います。さて、児童の皆さんも頑張っている中、先生たちも勉強をしています。今日はICT支援員さんを講師に、プログラミングの授業についての研修を行いました。今年度から小学校でプログラミング教育が始まります。プログラミング教育は「順序立てて考え、試行錯誤し、ものごとを解決する力を養う」ために行います。今回は6年生の理科の学習を題材に先生方もプログラミングに挑戦しました。タブレットとセンサーを使って「人を感知したら」→「ライトが点く」、「温度が上がったら」→「プロペラが回る」など実際に装置を動かしながらの研修でした。6年生の皆さん、授業で学習する日を楽しみにしていてくださいね。

 

 臨時休業に入る前日の白波タイムは俳句作りでした。HPでも児童の皆さんが作った俳句を紹介していきたいと思います。さて、トップバッターは・・・

 ふわふわと さくらがちったよ つかまえた 1年 T.R