日本の伝統的な文化を学ぶ 茶道教室

2023年12月8日 16時37分

 日本の伝統文化にふれる茶道教室を行いました。

 大久小学校では、12回目。講師は、お馴染みの地域ボランティアの方3名。

 子どもたちに優しく丁寧に教えてただきました。子どもたちは、作法や手順等を新たな気付きを含め、理解することができました。

 戸や襖の開け方にも作法があります。

PC080053

PC080057

 礼の仕方にも。

PC080060

 お菓子のいただき方にも。

 PC080089

 もちろんお茶のたて方にも。

PC080091

PC080118

PC080120

 外国人のALTも参加し、初めての茶道にとても興味津々。

PC080124

【児童の感想】

〇 2度目の茶道教室でした。心に残ったことは、次に使う人のことを考えるということです。
 自分でお菓子を取った後、箸の先を紙で清めたり、お茶を飲んだ後、自分の口が付いたところを指で清めたりしました。
 この茶道教室は、とても楽しかったし、勉強になりました。

 

 よき体験は、人生を豊かにします。